犬で闘牛
押忍!
今月のテーマは「牛」。牛といえばスペインなどに伝わる「闘牛」を一度見てみたいと思っていた。猛る雄牛の突進をギリギリでかわすスリル。スペインでは国技になっているほどだが、近年は動物愛護団体からの抗議を受けて国営放送が闘牛の生放送を中止。観光客も減り、衰退の一途をたどっているらしい。
動物は愛護したい。だから、興味があるのはかわす部分だけだ。あの興奮をなんとか手軽に体験する方法はないものか。
そうだ、牛の代役に犬を立てればいいではないか。さらに、より臨場感を増すために見る側ではなく闘牛士のほうになってしまおう。さてさて、わたくしの華やかなムレータ(赤い布)さばき、とくとご覧あれ。
オーレッ!!
------------------------------------------------------------------
フレンチブルドッグで失敗
まずは身近なところから。高円寺にある美容室「aletta」のマスコット犬、さつきちゃんにご登場願おう。2才のフレンチブルドッグである。極度の寒がりだそうです。
冬はきらい
彼女は女の子なので猛々しく突進する行為には抵抗があるかもしれない。そもそも、さっきからぶるぶると震えっぱなしだ。飼い主経由で企画趣旨を説明し、なんとかご協力いただくことにする。
なんだこれ
あそぼうよ
だめだ。じゃれてしまう。リードを離して挑戦してみたが、さつきちゃんはムレータを避けるように走っていってしまった。
オーレ…
近所の喫茶店でコーヒーを飲みながら作戦を練り直す。やはりメスは向いていないのか。そもそもフレンチブルドッグは小さすぎた。大型犬、それもできれば気性の荒いオスがいい。
オバマ就任式か。Yes, I can.
入念なシミュレーション
ほどなく、情報本部(喫茶店)で頭を抱える闘牛士に「代々木公園に犬の遊び場『ドッグラン』がある」という情報が入った。ここなら理想の犬に会えるはずだ。よし、向かおう。
と、その前に来るべき決戦に備えてシミュレーションをする。犬に求めるのは大きさとスピード感。4枚の連続写真で見ていただきたい。
この感覚を忘れないようにしたい
「ドッグラン」周辺でスカウト
さっそく代々木公園へ。向かう途中で仕事の電話が入った。昨日送ったFAXが送信エラーだったという。詫びて近くのコンビニから再送する。
闘牛士は副業です
そんなこんなで、着きました「ドッグラン」。なるほど、平日の昼だというのに大勢の人間と犬が走り回っている。どの犬も毛並みがよくて高そうだ。犬同伴者以外は立ち入り禁止なので、ゲージの外でスカウトすることにしよう。
リードなしで駆け回れる犬天国
最初に見つけたのがヨークシャーテリアのジェロ君。飼い主のおじさんに聞くと「オス」だという。よかった。体躯の小ささはスピードでカバーしてほしいものである。
しかし、結果はやはり赤い布に反応してじゃれてしまう。ジェロ君は生後4カ月。好奇心旺盛で社交的な性格だった。
社交的な性格が裏目に出る
次に出会ったのが1才半のゴールデンレトリバー、アイちゃん。メスだが、この大きさは非常に魅力的である。
敵か味方か
ママさんは「この子おとなしいからうまくいくかしら」と心配するが、ムレータの背後から呼んでもらえば、うまい具合にくぐり抜けてくれるのではないか。
ステイ!
アイちゃん!
オーーーーーーーレッ!!!
やった! ムレータをかすめるようにではあるが、アイちゃんはたしかに駆け抜けていった。脳内コロシアムの観衆からは割れんばかりの拍手。人間と犬の真剣勝負がそこにはあった。
「牛神社」に成功の報告
アイちゃんのおかげで積年の夢をかなえることができた。ありがとう、アイちゃん。Yes, アイ did.
満足した闘牛士は神牛が祀ってある平河天満宮(千代田区)に出向き、成功の報告をした。同時に、全世界の牛のますますの発展と多幸を祈願したのであった。
左奥に神牛の背中が
お参りのあとは、戦いの疲れを癒すために一杯飲み屋へ。冷えた体を熱燗で温めたのであった。
意外となじむ闘牛士
------------------------------------------------------------------
[まとめ]
不穏な依頼にもかかわらず、今回声をかけた人には一度も断られなかった。そういう意味では犬の飼い主および犬の寛容さと自由さに驚かされた記事でもある。ありがとうございます。代々木公園の「ドッグラン」周辺、天気のいい日には散歩にぴったりですよ。
カラスは言うことを聞かない
●衣装協力:ビッグキッズ(http://www.bigkids.co.jp/)
東京都大田区山王1-4-3 橋本ビル4F
TEL. 03-3777-0707
« 芭蕉に会って俳句熱を取り戻したい | トップページ | ある日の散歩 »
「ギャンブル」カテゴリの記事
- 高円寺で行ったことのある店を数えてみた(2010.05.21)
- 「元彼との思い出の喫茶店」をちょっと見てきた(2009.10.23)
- 犬で闘牛(2009.01.22)
- 「焚火カフェ」にようこそ!(2008.10.23)
- 「もっとも悪い運勢」は回避できるのか(2008.01.12)